今日の記事は、こんな人向け↓↓
- 主婦だけど投資目的で長期FXを始めたい!
- 長期FXを始めるために必要なものは?
- どの長期投資FXに向いているFX会社は?

副業トレーダー
こんにちは!FX歴6年のヨシキです!
今日のテーマは「主婦が投資目的で長期FXを始める方法」です。
長期FXで利益を出す方法は、「為替差益」と「スワップポイント」の2つがあり、効率的に利益を上げるには両者を合わせた手法が最適です。
FX歴6年の僕が長期FXの始め方から具体的な手法、FX会社の選び方まで解説してるため、この記事ひとつで長期FXを開始する準備が整います!
- 主婦が長期FXをする際のよくある悩みの回答
- 長期FXを始める方法
- 長期FXを始めるために必要なもの
- 長期FXの具体的な手法
- 長期FXのコツ
- 長期FXのデメリット
- 長期FXの口座の選び方&オススメ口座
主婦が投資目的で長期FXをするときによくある質問
主婦がFXを始めるときには、さまざまな疑問や悩み不安がありますよね。
主婦目線の悩みをまとめたので、始めるのにあたって少しでも不安があれば参考にしてみてください。
初期資金はいくら用意したら良いの?
初期資金は30万円以上あるのが理想です。
最低でも「必要証拠金」の倍はほしいですね。
必要証拠金とは、FXを取引する際にFX会社に預ける担保金のことです。
たとえば、次の3通貨ペアの必要証拠金を確認してみましょう。(取引単位はすべて1万通貨)
通貨ペア/レート |
必要証拠金 |
---|---|
米ドル/円(約148円) |
約59,000円 |
ユーロ/円(約145円) |
約58,000円 |
ユーロ/ドル(約0.98ドル) |
約58,000円 |
米ドル/円を1万通貨で取引する際は約59,000円の必要証拠金がいるため、最低でもこの2倍の118,000円が必要です。
必要証拠金の2倍以上用意する理由は「強制ロスカット」を防止するためです。
強制ロスカットとは、証拠金維持率がロスカット率を下回り、すべてのポジションが強制的に決済される措置を指します。
資金に余裕がないと証拠金維持率がギリギリの状態となり、ちょっとした逆行で強制ロスカットになりやすいです。
FXはいくつかの通貨ペアを同時に取引するので、余裕を持って初期資金は30万円ほどあれば問題ないでしょう。

副業トレーダー
長期投資の場合、逆行を食らう場面も高確率であるため資金にはなるべく余裕を持つべきです!
FXの勉強はどうやってしたらいい?
僕も実際にやってきた、FXの勉強方法は以下のようなものです。
- 書籍
- サイトやブログ、YouTube
- FX会社が主催しているセミナー
- デモトレード
どれも無料もしくは数千円で、主婦が気軽にFXの勉強を始めやすいですよ。
- 書籍:「FXギャンブルで終わらせない長期投資」、「いちばんやさしい為替の教本 」
- YouTube:「外為どっとコム 公式FX初心者ch」
- 無料セミナー「外為オンライン」、「FXブロードネット」、「為替どっとコム」
デモトレードは、お金をかけずに経験を積むのに有効です。
口座開設しなくてもそのFX会社の取引ツールを使用しながら、実際のトレードとほぼ同じ状況でトレードができます。
FX仲間がほしい!どうやって見つける?
FXは孤独で仲間がほしいと思いますよね。
そんなときは、下の3つの方法がありますよ。
- トレーダーが集まるSNSや掲示板などのコミュニティに参加する
- FX会社が主催しているセミナーに参加する
- FX仲間を募集している人に連絡する(ジモティー等)
この中で僕のオススメは、SNSや掲示板などのコミュニティへの参加です。
インターネット上のみのやり取りで済むため、自由な時間に利用でき安全面も不安がありません。
子育て中だけど大丈夫?
長期投資の場合は子育て中でもまったく問題ありません。
短期投資のようにチャートの前に張り付く必要はなく、チャートを見るのは空き時間で良いからです。
長期投資では日足以上の大きな時間足を使っていくため、チャートを見るのは1日1回で十分です。
また、チャートの確認は決まった時間でなくてもOK。
短期的な動きは気にする必要はないため、相場が活発に動く時間に見る必要もないのです。

副業トレーダー
お子さんが寝ている最中など、手の空いたときだけにチラッとチャートを見るだけでも十分です!
旦那に内緒にできる?
FX口座の開設時、旦那さんに内緒でするのは可能です。
各社には郵送物を防止する方法があり、口座開設しても自宅に電話がかかってくるようなこともないからです。

しかし、口座開設後ずっと内緒にできるかと言われれば難しいのではないでしょうか。
ずっと隠しながら取引するのは無理があり、万が一バレた場合にトラブルになりかねないです。
そのため、旦那さんにきちんと相談して理解してもらうほうがいいですね。
旦那に理解してもらうには?
旦那さんに理解してもらうには、あなたのFXが家庭にデメリットを与えないのを伝えるのがコツ。
あなたがFXを始めることに対して旦那さんは、次のような不安があるかと思います。
- 家事や子育てに影響があるのでは?
- 大損をして借金をするのでは?
旦那さんの不安を解消すべく、以下の3つを守ると伝えれば理解されることでしょう。
- 家庭のほうを最優先する
- 余剰資金で行う
- 大きなお金を動かさない

副業トレーダー
夫婦でしっかり話し合って、理解を得たうえで気持ちよくFXを始めてくださいね
確定申告が必要になるのはどんなとき?
専業主婦の場合、原則年間48万円以上の所得で確定申告が必要です。
確定申告の税率は「20.315%」。
なお、FXの収入には経費として次のようなものを差し引ける可能性があります。
- PC・スマホなどの取引に使う端末の費用
- 通信費(プロバイダー費用など)
- 書籍や教材などの費用
- セミナー参加費(交通費も含む)
- 取引手数料
経費計上すると税額を安くできる可能性があるので、領収証やレシートなどは保管しておきましょう。
年間所得が130万円超になると、配偶者の社会保険の扶養から外れると知っておいてください。
扶養から外れると、国民年金と国民健康保険にご自身の名義で加入することになり、その支払いを負担する必要があります。

主婦が投資目的で長期FXを始める方法はこの2つ!
長期FXに向いている稼ぎ方は、次の2つの方法があります。
- 為替差益(キャピタルゲイン)
- スワップポイント(キャリートレード)
為替差益(キャピタルゲイン)
為替差益は、為替レートの変動の差によって利益を上げていく方法です。
FXでは「買い(ロング)」と「売り(ショート)」の2つの方法で利益を上げます。
- 買い:米ドル/円を100円で買い、100円以上で売る
- 売り:米ドル/円を100円で売り、100円以下で買う
米ドル/円を100円で取引した際、レートが1円動くと利益額は買いと売りと共に以下のとおりです。
取引通貨量 |
利益額 |
---|---|
1,000通貨 |
1,000円 |
5,000通貨 |
5,000円 |
1万通貨 |
1万円 |

副業トレーダー
為替差益による利益は、成功すれば大きな金額が得やすいのがメリットです!
スワップポイント(キャリートレード)
スワップポイントは2国間の金利差によって生まれる利益です。
金利の低い国の通貨を売って金利の高い通貨を買うと、その金利差によって利益が得られます。
たとえば、2022年11月時点の日本の政策金利は-0.10%です。
米国の政策金利は3.75~4.00%と差があるため、スワップポイントを得られます。
スワップポイントは通貨ペアを保有していれば原則毎日得られます。
得られるスワップポイントはFX会社や通貨ペアによって異なり、GMOクリック証券であれば以下のとおりです。(2022年11月4日時点)
通貨ペア |
スワップポイント |
---|---|
米ドル/円(1万通貨) |
129円 |
トルコリラ/円(1万通貨) |
20円 |
南アフリカランド/円(10万通貨) |
110円 |
メキシコペソ/円(10万通貨) |
170円 |

副業トレーダー
スワップポイントは保有しているだけで得られるため、初心者でも簡単に稼げますよ。
主婦が長期FXをするためにすべき3つの準備
主婦が長期FXを開始するには、次の3つの準備が必要です。
- FX会社の口座開設
- 本人確認書類とマイナンバー確認書類
- 投資に使うための資金
FX会社の口座開設
FXの取引を行うためには、FX会社で口座開設をする必要があります。
口座開設の手順はFX会社によって多少異なりますが、一般的に次の流れです。
- 公式サイトから申し込み手続き
- 本人確認(必要書類の提出)
- ユーザーIDやパスワードなどのログイン情報の受取
- 会員ページにログインして口座開設完了
FX会社によっては、スマートフォンで本人確認を簡略化できるところもあります。

副業トレーダー
たとえば、GMOクリック証券では「スマホでスピード本人確認」を使えば最短当日から取引開始でき、さらに郵送物をなしにできます。
本人確認書類とマイナンバー確認書類
FX会社で口座開設をするときは、「本人確認書類」と「マイナンバー確認書類」が必要です。
本人確認人書類として有効なものはおもに以下のようなものがあります。
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 住民票の写し
- 印鑑登録証明書
- 在留カード
- 特別永住者証明書
マイナンバー確認書類として有効なものは次のとおりです。
- マイナンバーカード
- 個人番号付住民票
- 通知カード

副業トレーダー
FX会社によって有効な書類は多少違いますが、日本のFX会社なら本人確認書類とマイナンバー確認書類の2点が必要なのは共通です。
投資に使うための資金
投資に使うための資金は、30万円以上は準備しておきましょう。
必要証拠金ギリギリで取引しているとすぐに強制ロスカットになって、すべてのポジションが決済されてしまう恐れがあるため、資金は必要証拠金の倍はほしいところ。

副業トレーダー
長期FXで効率よく稼ぐには、いくつかの通貨ペアでの取引が発生するので、資金は余裕を持った30万円以上が必要なのです。
長期FXをするためのお金は余剰資金で行う!
長期FXに使うお金は余剰資金にしておきましょう。
余剰資金とは使いみちの決まっていないお金や、無くなっても大きくは困らない(生活が破綻するようなことはない)お金のことです。
先の見通しは誰にも分からないため、必要なお金に手をつけてFXをしているといざという時に「お金が無くて困った!」という事態になりかねません。
そのため、FXは余剰資金でするべきなのです。
よって、以下の3つのお金には手を付けずに投資することが大事です。
- 数ヶ月以内に使う予定のお金
- 5年以内に使う予定のお金
- 万一の生活費用
数ヶ月以内に使う予定のお金
次のような数ヶ月以内に使う予定のお金は避けて投資しましょう。
- 生活費
- 貯蓄
- 車検費用
- 銀行口座の引き落とし費用
- 引っ越し費用
- 家電製品の購入代金
すぐに使う予定のお金を投資に回してしまうと、予定が狂いやすく困った事態になりやすいです。

副業トレーダー
とくに生活費から捻出して投資をすると家庭に影響が出やすく、旦那さんともトラブルになる恐れがあるため絶対に止めましょう!
5年以内に使う予定のお金
以下のような5年以内に使う予定のお金も投資に使用してはいけません。
- 住宅購入
- 子供の学校のお金
- 車の購入費
- ビジネスで必要となる経費
将来使う予定のある大きなお金は、用意するのに時間がかかるので、不確実性のある投資に回してしまうのはオススメできないです。

副業トレーダー
いざ必要となったとき、投資の結果によっては減ってしまっており必要な金額が用意できない可能性があります。
万一の生活費用
不測の事態に備えて、1年くらいは生活できるだけの貯蓄はしておきたいです。
一般的な会社員の夫と主婦の家庭で、確保しておきたい万一の生活費用は150万円~300万円ほど。
不測の事態とは、次のような危機があります。
- 旦那さんが仕事を失って収入が途絶える
- 旦那さんが病気やケガで働けなくなり収入が激減した
- 火事で自宅が燃えてしまった
- 地震で自宅が倒壊した
先の見通しは誰にも分からないため、何かあった時のためしばらく生活できるだけの貯蓄は必要です。
【初心者向け】長期FXを行う具体的な手法
長期FXで儲けるための、具体的な手法を解説していきます。
初心者向けのシンプルな手法を、為替差益とスワップポイントに分けて解説するので参考にしてください。
為替差益を狙って長期FXをする手法
為替差益を狙って長期FXをする場合、次のような大きなトレンド相場を利用します。
長期FXでは大相場と呼ばれる大きなトレンド相場に乗っていくのが大事。
長期間ポジションを保有するため、長く続くトレンドに乗ることが望ましいのです。
売買方法は「押し目買い」と「戻り売り」がオススメです。
押し目買いと戻り売りとは、トレンド中の一時的な逆行からの反発を狙って売買する手法です。
押し目買いであれば、上昇トレンド中に相場が下降してきて再び上昇するタイミングで「買い」を入れます。
戻り売りなら、下降トレンド中に相場が上昇してきて再び下降するタイミングで「売り」を入れるのです。
押し目買いと戻り売りを採用するのは有利な位置で売買したいからです。

副業トレーダー
FXに限らず投資は買いなら安く売って高く売る、売りなら高く買って安く買い戻すといういのが原則ですね!
スワップポイント狙って長期FXをする手法
スワップポイント狙って長期FXをするに際は次のような手順で行います。
- 投資する通貨ペアの選択
- 取引単位の決定
- FX会社で注文を発注
①まずは投資する通貨ペアの選択です。
スワップポイントを狙うため、以下のようなスワップポイントが高い通貨ペアを選ぶ必要があります。
- 米ドル円/円
- トルコリラ/円
- 南アフリカランド/円
- メキシコペソ/円
日本円のような低金利通貨に対して金利差のある通貨を組み合わせた通貨ペアが、高いスワップポイントが得られる通貨ペアの基本です。
②取引する通貨ペアを選択したら、取引単位の決定をします。
取引単位は1万通貨をオススメします。
それ以上だと相場が逆行したときの損失が苦しくなり、それ以下だと受け取れるスワップポイントが少なくなるからです。
ただし、南アフリカランド/円やメキシコペソ/円など、通貨ペアによっては10万通貨単位でしかできないケースもあると覚えておいてください。
③最後はFX会社で注文を発注します。
売買方向や取引数量を間違えないようにしましょう。
スワップポイント投資では為替差益を狙うわけではないため、注文のタイミングはいつでも構いません。

副業トレーダー
FX会社によって得られるスワップポイントは違うため、取引する通貨ペアのスワップポイントはどのFX会社が一番高いかチェックしておくのがオススメです!
為替差益を狙いながらスワップポイントも得るのがオススメ!
僕が長期FXでオススメする手法は、為替差益を狙いながらスワップポイントも得るやり方です。
どちらか一方だけでも利益は得られますが、2つは併用可能なので一緒に行いたいです。
方法も簡単で、為替差益を狙う際にスワップポイントが発生する通貨ペアを選択するだけです。
米ドル/円を「買い」で取引して日を跨いで保有するとスワップポイントが得られます。
買いで長期の為替差益を狙えば自然とスワップポイントも得られます。
スワップポイントによる利益が増えれば、為替差益の利益に上乗せされトータルの利益額を増やすことが可能です。

副業トレーダー
スワップポイントは確実に貰えるため、万が一取引が失敗した場合の損失額を軽減できるのもメリットですよ!
長期FXで失敗しないためのコツはこの4つ!
長期FXで失敗しないためには、次の4つのコツが大事です。
- レバレッジを掛けすぎない
- 損切りをきちんと行う
- マイナススワップを防ぐ
- 証拠金維持率のチェックを忘れない
レバレッジを掛けすぎない
長期FXではレバレッジの掛けすぎは禁止です。
レバレッジとは口座資金以上の取引ができる仕組みを指します。
たとえば、口座資金が50万円でレバレッジ10倍なら500万円の取引ができます。
日本のFX会社は最大25倍までレバレッジが掛けられますが、長期FXでは1~3倍程度に抑えておくのがオススメです。
レバレッジ=(現在のレート×取引数量)÷口座資金
- 米ドル/円:100円
- 取引数量:1万通貨
- 口座資金:50万円
上記の場合のレバレッジは以下のとおり。
(100円×1万)÷50万=2倍
長期FXの場合、ポジションを「オーバーナイト(日を跨いで保有すること)」します。
オーバーナイトとすると為替変動リスクに巻き込まれる恐れがあるのです。
たとえば就寝時に外国で相場を動かすような大きな出来事が起り、相場が大暴騰や大暴落を起こすことがあります。
そのときに、レバレッジを大きく掛けてポジションが逆行した場合、大きな損失が発生してしまため、レバレッジは抑えておきたいのです。
損切りをきちんと行う
為替差益を狙った取引をしている場合、「損切り」をきちんとしましょう。
損切りとは損を確定させる行為です。
損切りをすると損が確定してしまうため躊躇しがちですが、損切りをすればそれ以上損失が拡大するのを防げます。
逆に損切りをしなかった場合、さらに損失額が拡大する恐れがあります。
そして最終的に待っているのは強制ロスカットです。

副業トレーダー
強制ロスカットになると口座資金が大きく減り取り返すのが難しくなるため、被害の小さい内に損切りをしてしまいましょう!
マイナススワップを防ぐ
長期FXではマイナススワップを防ぐことも重要です。
マイナススワップとは、損失になるスワップポイントのことです。
スワップポイントは利益だけでなく、損失になることもあるのです。
おもに金利の低い通貨を買って金利の高い通貨を売ると、マイナススワップが発生します。
たとえば、DMM FXでの米ドル/円なら「売り」を行うと、以下のようなマイナススワップが発生しました。(取引単位は1万通貨)
日付 |
マイナススワップ |
---|---|
2022/11/1 |
-252円 |
2022/11/2 |
-378円 |
2022/11/4 |
-140円 |
マイナススワップも通常のスワップポイントと同様に原則毎日発生します。
長期FXは長期間ポジションを保有するため、マイナススワップは防ぎたいです。

副業トレーダー
取引開始前に、FX会社の「スワップカレンダー」で取引する通貨ペアのマイナススワップを確認しておきましょう!
以下はGMOクリック証券の米ドル/円のスワップカレンダーで、「売SWap」の部分がマイナススワップになっています。
出典:GMOクリック証券
この場合、「売り」でポジションを持つとマイナススワップが発生するということです。
また、政策金利をマメにチェックするのもマイナススワップを防げます。
政策金利とは、その国の中央銀行が一般の銀行に貸付を行うときの金利です。
政策金利は国の金融政策によって見直されることがあり、引き下げられることがあります。
政策金利が引き下げられると通貨ペアによっては、通貨と通貨の金利差が逆転してマイナススワップが発生してしまうこともあるのです。
最低でも月に1度は政策金利を確認しておきましょう。
政策金利は「政策金利 一覧」などとネットで検索すればすぐ出てきますよ。
証拠金維持率のチェックを忘れない
長期FXの取引中は「証拠金維持率」に問題ないかチェックする癖をつけましょう。
証拠金維持率とは、「必要証拠金に対して純資産がどのくらいあるか?」という部分を表したものです。
証拠金維持率がFX会社の定めた「ロスカット率」以下になると、強制ロスカットが発動して保有中のポジションがすべて決済されてしまいます。
FX会社のロスカット率が50%以下の場合、証拠金維持率が50%以下になると強制ロスカットが発動するのです。

副業トレーダー
長期FXの場合、証拠金維持率は余裕を持って1,000%以上は欲しいとされているため目安にしてください。
なお、証拠金維持率は大体どのFX会社の取引ツールでも常時表示されています。
また「証拠金状況」というようなメニューから確認することも可能です。
長期FXのデメリットも確認しておこう!
長期FXには次のようなデメリットもあるため確認しておきましょう。
- 取引機会が少ない
- 損切り額が大きい
- マイナススワップがあると痛い
取引機会が少ない
長期FXで為替差益を狙う場合、取引機会は少ないです。
大相場と呼ばれる大きなトレンドを狙っていくためです。
大相場は滅多に発生するものではありません。
「3カ月待ったけど一回も取引チャンスが無かった」なんてこともあり得ます。
そのため、長期FXでは取引機会が来るまで忍耐図よく待つことが求められます。

副業トレーダー
取引機会がないときはデモトレードで短期トレードを行い、練習替わりにするのもオススメです。
損切り額が大きい
長期FXでは損切り金額が大きくなりがちです。
長期FXでは大きな利幅を狙う分、損切り幅も大きく取ることが多いからです。
そのため、損切りになったときは短期トレードよりも損切り額が大きくなる傾向があります。

副業トレーダー
ただし、損切り幅を大きく取るため損切りラインに引っかかりにくいのは利点です。
マイナススワップがあると痛い
長期FXでマイナススワップがあると痛いため、マイナススワップが発生する通貨ペアは保有しないように注意しましょう。
マイナススワップは損失になるスワップポイントのことですが、長期FXは長期間ポジションを保有するため、マイナススワップがあると利益が大きく減ってしまいます。
たとえば、1日50円のマイナススワップがあると仮定すると単純に計算して、以下の損失が発生します。
ポジションの保有日数 |
損失額 |
---|---|
50日 |
2,500円 |
100日 |
5,000円 |
365日 |
18,250円 |
マイナススワップは原則毎日発生するため、ポジションの保有日数が長くなるほど損失額は大きくなります。
そのため、長期間ポジションを保有するなら、マイナススワップは絶対避けるべきです。

副業トレーダー
マイナススワップはFX会社の「スワップカレンダー」で発生の有無を確認できるので、取引前にチェックしておきましょう!
主婦が長期FXをするときの口座開設の選び方3つ!
FXをするには口座開設が必要ですが、主婦が長期FXをするなら口座開設をするときの選ぶ基準は次の3つです。
- スワップポイントが優秀
- サポートが親切&丁寧
- 取引ツールが初心者でも使いやすい
スワップポイントが優秀
スワップポイントが優秀なFX会社を選びたいです。
長期FXは長期間ポジション保有するため、スワップポイントによるメリットが大きいためです。
得られるスワップポイントが多ければそれだけ利益が増えるため、スワップポイントが優秀なFX会社で取引したほうが稼ぎやすい。

副業トレーダー
スワップポイントはFX会社によって違うため、取引する前にどこが一番お得か調査しておくようにしましょう!
サポートが親切&丁寧
サポートが親切&丁寧というのも大事な部分です。
初めてFXをするなら、疑問に思うことは多く心配ごとはすぐに相談して解決したいですよね。
FX会社によっては、24時間体制でサポートしてくれる会社や、気軽にLINEで質問できるサービスがある会社もあります。

副業トレーダー
サポート体制の充実度も、口座選びの重要なポイントです。
取引ツールが初心者でも使いやすい
取引ツールが初心者でも使いやすいのも必要なポイントです。
FXで取引する際は、FX会社によって提供された取引ツールを使用します。
取引ツールの使用感はFX会社によって異なります。
ただし、取引ツールは実際に使ってみないと使いやすいかどうか判断は難しいところ。
デモトレードがある会社なら、お金をかけずにツールの使用感を試せますよ。
僕がいくつかのFX口座で取引して、FX初心者でも使いやすいと感じたツールは以下の2つです。
どちらのツールも、余計な機能がなくシンプルで操作性抜群なので試してみてくださいね。
主婦が投資目的で長期FXを始めるならこのFX会社がオススメ!
主婦が投資目的で長期FXを始めるなら次の3社がオススメです。
- GMOクリック証券
- DMM FX
- みんなのFX
GMOクリック証券

- スワップポイントが優秀
- サポートが充実
- 取引ツールが使いやすい
たとえばスワップポイントについて、以下の金額が得られました。(10万通貨単位・2022年10月14日~10月20日の平均値)
通貨ペア |
スワップポイント |
---|---|
南アフリカランド/円 |
107円/日 |
メキシコペソ/円 |
160円/日 |
出典:GMOクリック証券
GMOクリック証券は24時間サポート対応で、「月曜日7:00〜土曜日7:00 (米国夏時間は6:00まで)」なら深夜や早朝でも電話で相談に乗ってくれます。
取引ツールも初心者向けのシンプルなものが用意されているため、これからFXをはじめる主婦の方でも安心して使いやすいです。

副業トレーダー
GMOクリック証券はとくに取引ツールが使いやすいと評判ですね!
DMM FX

- スワップポイントの高さに定評
- 24時間サポートとLINE相談
- 取引ツールが優秀
南アフリカランド/円とメキシコペソ/円のスワップポイントなら、次のようになっています。(10万通貨単位・2022年11月8日)
通貨ペア |
スワップポイント |
---|---|
南アフリカランド/円 |
110円 |
メキシコペソ/円 |
170円 |
サポートは手厚く24時間サポートに対応しており、電話やメールだけでなくLINEでも問い合わせに受け付けてくれます。
取引ツールも充実しており、初心者に使いやすいものもあるため主婦の方にも向いているFX会社です。

副業トレーダー
DMM FXはLINEでのサポートに対応しているため、気軽に問い合わせしやすいのが魅力です!
みんなのFX
みんなのFXは以下の3つが評判のFX会社です。
- 高いスワップポイント
- 営業日フルサポート体制
- PCスマホともに取引しやすい
高金利通貨のスワップポイントなら以下のとおり。(2022年月時点)
通貨ペア |
スワップポイント |
---|---|
メキシコペソ/円(10万通貨単位) |
181円 |
南アフリカランド/円(10万通貨単位) |
121円 |
トルコリラ/円(1万通貨単位) |
35円 |
中国人民元/円(10万通貨単位) |
20円 |
出典:みんなのFX
コールセンターは営業日フルサポートであり、毎日「AM7:00~PM10:00(土日を除く)」まで対応しくれるため、対応時間が長いです。
PCとスマートフォンともに扱いやすい取引ツールを揃えているため、これからFXを開始する主婦でもストレスなく取引ができます。

副業トレーダー
みんなのFXは1,000通貨で取引できることや、最短1時間で取引開始できる部分もメリットですよ!
まとめ
主婦が投資目的で長期FXを始める方法はおもに次の2つがあります。
- 為替差益(キャピタルゲイン)
- スワップポイント(キャリートレード)
実際は上記の2つを組み合わせて取引するのがオススメです。
そうすれば、為替差益とスワップポイントの2つの利益が得られます。
長期FXを始めるためには次の3つを準備しなくてはいけません。
- FX会社の口座開設
- 本人確認書類とマイナンバー確認書類
- 投資に使うための資金
FXの口座開設をする際は、以下を基準に選ぶのがポイントです。
- スワップポイントが優秀
- サポートが親切&丁寧
- 取引ツールが初心者でも使いやすい
主婦が長期FXをするなら次の口座がオススメなので、口座開設を検討してみてください。
主婦が長期FXをするなら次の口座がオススメなので、検討してみてください。