今日の記事は、こんな人向け↓↓
- 海外FXのキャッシュバックサイトで効率よく稼ぎたい!
- どのキャッシュバックサイトがお得なのか?
- どうすればキャッシュバックサイトで上手く稼げるのか?

副業トレーダー
こんにちは!FX歴6年のヨシキです!
今日のテーマは「海外FXのキャッシュバックサイトの稼ぎ方」です。
海外FXの場合、キャッシュバックサイトを経由して取引すれば取引量に応じキャッシュバックが得られます。
得られたキャッシュバックにより、利益の拡大や取引コストの軽減になるのがメリット。
そのため、海外FX業者を利用している人ならキャッシュバックサイトを活用しないのは勿体ないです。
ただし、キャッシュバックサイトは多数あり、「どこがいいのか分からない」と迷ってしまいますよね。
また、良さそうなキャッシュバックサイトを見つけても「どうやって効率よく稼げばいいの?」という疑問もある人もいるでしょう。

副業トレーダー
僕も昔は、さまざまなキャッシュバックサイトに登録して、効率的に稼ぐ方法を試行錯誤していました。
そこで僕の経験をもとに、オススメのキャッシュバックサイトとその稼ぎ方を共有していきたいと思います。
当記事を読めば、キャッシュバック額の高いサイトが分かり、そこで効率よく稼ぐ方法を初心者でも身につけられます。
自分にぴったりなキャッシュバックサイトを見つけて、お得なキャッシュバック生活を手に入れてくださいね!
- キャッシュバックサイトで稼ぐための基本
- キャッシュバックサイトの還元額の比較
- キャッシュバックサイトでの効率的な稼ぎ方
海外FXのキャッシュバックサイトで稼ぐための基本
海外FXのキャッシュバックサイトで稼ぐためには次の2つが基本です。
- キャッシュバック額の高いサイトを選ぶ
- キャッシュバック額の高いFX業者を口座開設する
キャッシュバック額の高いサイトを選ぶ
キャッシュバックサイトで稼ぎたいなら、なるべくキャッシュバック額の高いサイトを選ぶのが大事。
キャッシュバックサイトによって、得られるキャッシュバック額は異なるからです。
たとえば、「XM TRADING」のキャッシュバック額を次の2サイトで比較してみましょう。
(10万通貨あたりの金額)
|
TariTali(タリタリ) |
FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック) |
---|---|---|
スタンダード口座 |
8.5ドル |
6.0ドル |
マイクロ口座 |
8.5ドル |
6.0ドル |
KIWAMI口座 |
2.55~12.75ドル |
1.80~9.00ドル |
ゼロ口座 |
4.25ドル |
3.0ドル |
当然、キャッシュバック額の多い、タリタリのほうが多く稼ぐことが可能です。
仮にスタンダード口座で50回取引した場合、利益は以下のように差が生まれます。
(ドル円のレートは135円で計算)
- TariTali:57.375円(425ドル)
- FinalCashBack:40,500円(300ドル)

副業トレーダー
取引回数が多くなるほど、キャッシュバック額の差による利益の差は大きくなっていきます。
このため、できる限りキャッシュバック額の高いサイトを選ぶのが大事なのです。
キャッシュバック額の高いFX業者を口座開設する
キャッシュバックサイトで稼ぐには、キャッシュバック額の高いFX業者を口座開設するのも大事。
キャッシュバック額はFX業者によって違うからです。
一例として、タリタリのキャッシュバック額を確認してみましょう。
FX業者名 |
キャッシュバック額 |
---|---|
9.0ドル(ミニ、スタンダード+口座) |
|
8.5ドル(スタンダード口座) |
|
5.94ドル(Zeroマイクロ口座) |
|
4.5ドル(MT4スタンダード口座) |
上記のとおり、FX業者によってもキャッシュバック額が違うため、口座開設する時は、キャッシュバック額が高いFX業者を選びましょう。
ただし、FX業者には使いやすさやサービスの充実度など、他にもチェックしなくてはいけないことがあるため、キャッシュバック額だけで決めてはいけません。
例えば上記の表で一番キャッシュバック額が高いのはFXGTですが、スプレッドが広めで、不利なレートで約定するなどの口コミがあります。
そのため他の3社と比べた場合、サービスの質に一歩劣る印象があり、初心者にはオススメできないのです。
以下の記事で、海外FX業者の選び方を解説しているため参考にしてください。


副業トレーダー
キャッシュバック額が大きく、なおかつFX業者としてもサービスが優れていると感じたのは以下の3社ですね。
人気のキャッシュバックサイトの還元額を比較!お得なのはどこ?
ここでは、人気のキャッシュバックサイトの還元額を比較しています。
還元額が高いとネットでも評判が良く、僕が実際に利用してみて初心者の人にもオススメできると感じたのは次の4社です。
そこで今回は、上記4社を「XM TRADING」・「AXIORY」・「TitanFX」の3つのFX業者で還元額を比較してみました。
XM TRADING(10万通貨単位の還元額)
|
TariTali |
RoyalCashBack |
キャッシュバックビクトリー |
FinalCashBack |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座 |
8.5ドル |
8.5ドル |
8.0ドル |
6.0ドル |
マイクロ口座 |
8.5ドル |
8.5ドル |
8.0ドル |
6.0ドル |
KIWAMI口座 |
2.55~12.75ドル |
2.55~12.75ドル |
記載なし |
1.80~9.00ドル |
ゼロ口座 |
4.25ドル |
4.25ドル |
4.0ドル |
3.0ドル |
AXIORY(10万通貨単位の還元額)
|
TariTali |
RoyalCashBack |
キャッシュバックビクトリー |
FinalCashBack |
---|---|---|---|---|
MT4スタンダード口座 |
4.5ドル |
4.5ドル |
4.0ドル |
3.0ドル |
MT4ナノ口座 |
1.8ドル |
1.8ドル |
1.6ドル |
1.2ドル |
cTraderスタンダード口座 |
2.25ドル |
2.25ドル |
2.0ドル |
1.5ドル |
cTraderナノ口座 |
0.9ドル |
0.9ドル |
0.8ドル |
0.6ドル |
MT5テラ口座 |
1.8ドル |
1.8ドル |
記載なし |
記載なし |
MT5アルファ口座 |
発生なし |
発生なし |
記載なし |
記載なし |
TitanFX(10万通貨単位の還元額)
|
TariTali |
RoyalCashBack |
キャッシュバックビクトリー |
FinalCashBack |
---|---|---|---|---|
Zeroスタンダード口座 |
4.95ドル |
4.675ドル |
2.0ドル |
0.32pips |
Zeroマイクロ口座 |
5.94ドル |
5.615ドル |
記載なし |
記載なし |
Zeroブレード口座 |
1.485ドル |
1.4025ドル |
2.0ドル |
0.8ドル |
比較結果をご覧の通り、タリタリとロイヤルキャッシュバックの還元額が高いのが分かるかと思います。
他のFX業者も比較してみたところ、タリタリとロイヤルキャッシュバックが高く、ややタリタリのほうが優れているという印象でした。
ただし、ロイヤルキャッシュバックは業者によっては口座開設キャンペーンがあります。
今回比較で使った3社であれば、口座開設するだけで1万円のキャッシュバックが得られるのがメリット。

副業トレーダー
まだ口座開設していない人は、ロイヤルキャッシュバック経由で口座開設するのがオススメですよ。
以下にも選び方の目安を記載しているため参考にしてください。
- FX初心者の人
→XM+ロイヤルキャッシュバック - キャッシュバック額を重視する人
→利用中の業者+タリタリ - キャッシュバック額の高いサイトにないFX業者を利用中の人
→利用中の業者+ファイナルキャッシュバック
FX初心者ならXMの口座開設をロイヤルキャッシュバック経由で行うのがオススメ。
ロイヤルキャッシュバックは1万円のキャッシュバックを得られ、なおかつキャッシュ額も高いです。
すでに口座開設しており、「キャッシュバック額が最も高いサイトを利用したい!」というなら、タリタリへの登録が一番。
タリタリは数あるキャッシュバックサイトの中でもキャッシュバック額がトップクラスに高いため、他サイトよりも稼ぎやすいです。

副業トレーダー
キャッシュバック額が高いサイトを利用するのが一番ですが、利用中のFX業者の取り扱いがないこともあります。
その場合、ファイナルキャッシュバックが最適です。
ファイナルキャッシュバックは登録業者が多いため、他サイトにないFX業者でも取り扱いしている可能性があります。
キャッシュバックサイトで効率よく稼ぐトレード方法
キャッシュバックサイトで効率よく稼ぐにはコツがあり、以下のトレード方法がオススメです。
- 短期トレード
- 自動売買
- 両建て手法
これらのトレード方法を採用することで、キャッシュバックを効率よく受け取れるようになるため詳細を確認して実行してみてください。
短期トレードをする
キャッシュバックサイトで稼ぐなら短期トレードをするのが絶対条件。
キャッシュバック額は取引量によって決まるからです。
よって、取引した回数が多いほど得られるキャッシュバック金額が多くなるのです。
たとえば、1トレードあたりのキャッシュバック額が5ドルの場合、取引回数が変化すると以下のように得られるキャッシュバック金額も違ってきます。(1ドル=130円で計算)
取引回数 |
キャッシュバック金額 |
---|---|
1回 |
650円(5ドル) |
2回 |
1,300円(10ドル) |
6回 |
3,900円(30ドル) |
10回 |
6,500円(50ドル) |
20回 |
13,000円(100ドル) |
そのため、取引回数が多くなる「スキャルピング」や「デイトレード」のような短期トレードをすることがキャッシュバックサイトで稼ぐコツ。
- スキャルピング:数秒~数分で取引を完了させるトレードスタイル
- デイトレード:数分~数時間で取引を完了させるトレードスタイル
稼ぐのに最も向いているトレードスタイルはスキャルピングです。
スキャルピングは小さな利益を狙うため取引機会が多く、非常に短い期間で取引を完了させます。
1日の取引回数が数十回と多くなるケースも珍しくなく、キャッシュバックを得る機会も多いです。
キャッシュバックサイトのFX業者の詳細ページには注意事項が書かれており、そこに保有期間についての注意も記載されていることがあるため確認しておきましょう。
短期トレードをオススメするもう1つの理由は、1トレードあたりの通貨量(ロット)を上げやすいから。
キャッシュバックサイトのキャッシュバック額は取引量によって決まるため、1トレードあたりの通貨量をある程度上げないと稼ぎにくいのです。
たとえば、タリタリのXMのマイクロ口座は1トレードあたり8.5ドルのキャッシュバック額が得られると公式サイトに記載がありますが、これは10万通貨で取引をしたときのものです。
1万通貨で取引した場合だと0.85ドルに減少してしまいます。
よって、キャッシュバックサイトで効率よく稼ぐには取引する際の通貨量を上げなくてはいけないのです。
短期トレードはポジションを翌日に持ち越さないため、為替変動リスクに巻き込まれにくく通貨量を上げやすいのがメリット。
一方、長期トレードはポジションを長期間保有するため、チャートを見ていないときなどに為替変動リスクに巻き込まれる可能性があり、通貨量を上げるのは危険なのです。

副業トレーダー
取引回数が多くならない人や取引量を増やせない人は正直、キャッシュバックサイトであまり稼げません。
これから口座開設するといいうのであれば、キャッシュバックサイトを経由せずにFX会社の「口座開設ボーナス」を貰ったほうがいいかもしれません。
口座開設ボーナスとは、口座開設をするとこで貰える取引に使えるボーナスです。
出金はできませんが、ボーナス金額によっては口座に入金しなくてもボーナスのみでFXを開始できるのがメリット。
FXがどのようなものか試してみたいときや、口座の使い心地を体験してみたいときにオススメです。
口座開設ボーナスがある業者は以下のとおり。
こちらの記事では口座開設ボーナスの受け取り方も解説しています。

自動売買を導入する
自動売買を導入して取引を効率化するという手もあります。
自動売買とは、あらかじめ設定したルールをもとにプログラムが自動的に売買してくれるというもの。

キャッシュバックサイトで稼ぐには取引回数を増やす必要がありますが、それを手動で行うのはかなり大変です。
ずっとチャートの前に座って取引チャンスを待っていなければならず、毎日のように実行するのは骨が折れます。
そうまでしてもすべてのチャンスを捉えることはできません。

副業トレーダー
そこで自動売買を導入して取引をお任せするのです。
自動売買を導入すれば、24時間ずっとプログラムが売買し続けてくれるため、手動で行っていたときよりも効率よく取引回数を増やせます。
仮に自動売買を導入して1日の取引回数が5回から10回に増えた場合、自動売買導入前と導入後では以下のようにキャッシュバック金額が変化します。(1トレード=6ドルのキャッシュバック額・1ドル=130円で計算)
取引日数 |
自動売買導入前 |
自動売買導入後 |
---|---|---|
1日 |
3,900円 |
7,800円 |
30日 |
11万7,000円 |
23万4,000円 |
100日 |
39万円 |
78万円 |
海外のFX業者の多くはMT4・MT5を取引プラットフォームとしているため、自動売買に対応しているケースがほとんどです。(MT4・MT5=取引のためのチャートソフト)
自動売買は有料のものだけでなく無料提供されているものも沢山あるため、初心者の人でも気軽に開始できます。
自動売買を選ぶときには次の部分に注目しておきたいです。
- 成績が右肩上がりで上昇している
- PF(プロフィットファクター)が高い(PE=「総利益/総損失」を表す数値)
- 最大損失額が小さい
- 取引回数は1,000回以上・稼働期間は半年以上あるか確認する
- フォワードテスト(現在の相場での運用成績)があればそれも確認する
また、自動売買と似た方法ですが「ミラートレード(コピートレード)」という手段もあります。
ミラートレードとは、選択したトレーダーと同じ手法で取引できるというものですね。
このため、優秀なトレーダーを選択すれば初心者の人でも勝ち組トレーダーとまったく同じ手法で取引できるのがメリット。
ミラートレードも基本的には自動売買と同じで、取引をシステムにお任せできるため取引回数を増やしやすいです。

副業トレーダー
以下の2社ではミラートレードが可能であるため、ミラートレードで取引を効率化するのもオススメですよ。
両建て手法を取り入れる
FXに少し慣れた人なら両建て手法を取り入れるのもアリです。
両建てとは、同じ通貨ペアで売りと買いのポジションを持つこと。
キャッシュバックサイトでは買いと売りの2つのポジションを同時に持ってもキャッシュバックの対象となるため、両建てをすることで効率よく稼げます。
具体的なやり方は以下のとおり。
- 取引する通貨ペアを選択したらエントリー
- 反対ポジションのスプレッド以上の利益が出たのを確認したら両建開始(スプレッド=売値と買値の差)
- 両建てしたポジションを一斉決済
たとえば、ドル/円を10万円通貨で「買い」したとき、「売り」のスプレッドが1.0pipsなら利益が+1.0pips以上(1,000円以上)になった時点で売りのポジションを持ちます。
その後に買いと売りのポジションを一斉決済するのです。
売りのポジションを建てたときにスプレッド分の損失が出ますが、買いで売りのスプレッド以上の利益を上げているため相殺できます。

副業トレーダー
さらにキャッシュバックを得られるため、トータルでプラスになるのです。
この手法をXMのスタンダード口座でタリタリを経由して行った場合、1トレードあたり10万通貨なら8.5ドル、1万通貨なら0.85ドル稼ぐことが可能。
1日5回行ったとすればキャッシュバック金額は以下のとおりです。(1ドル=130円で計算)
取引日数 |
キャッシュバック金額 |
---|---|
1日 |
1万通貨で取引:552円 10万通貨で取引:5,525円 |
30日 |
1万通貨で取引:1,657円 10万通貨で取引:16,575円 |
100日 |
1万通貨で取引:55,250円 10万通貨で取引:55,2500円 |
スプレッド分の利益が出たら両建てして決済するという簡単な方法で、上記の金額が稼げるのはかなりのメリットではないでしょうか。
ただし、FX業者によってはポジションの保有時間に制限があるため注意(XMもその1つです)。
その場合は保有時間以上経ってから決済するようにしてください。
この手法はスプレッドが狭い通貨ペアで行うのがコツです。
スプレッドが広い通貨ペアほど、反対ポジションのスプレッド分の利益を出すのが大変になるからです。
- 米ドル/円
- ユーロ/円
- ユーロ/ドル
なお、海外FXで両建てをする際は注意点があります。
FX業者によっては、別口座を使った両建てを禁止しているケースがあるからです。
別口座を使った両建てとは以下のようなもの。
- XMのスタンダード口座でドル/円を買い・XMのマイクロ口座でドル/円を売り
- XMでドル/円を買い・AXIORYドル/円を売り
上記のような別口座の両建てをすると規約違反となり、口座凍結になる恐れがあります。
そのため、お使いのFX業者の規約をよく確認しておいてください。

副業トレーダー
XMのスタンダード口座でドル/円を買いと売りというように、同一口座で両建てをするのであればまったく問題ないです。
海外FXのキャッシュバックについてよくある質問
ここでは、海外FXのキャッシュバックについてよくある質問についてまとめています。
疑問や悩みの解決に役立てくれれば幸いです。
キャッシュバックはいつ・どのように反映されるの?
キャッシュバックの反映時間や方法はFX業者によって違います。
まず反映時間ですが、たとえばタリタリだと、XM・AXIORY・TitanFXの3社は以下のような違いがあります。
FX業者 |
キャッシュバックの反映時間 |
---|---|
取引後翌日中 |
|
取引後1時間(MT5またはcTraderは取引翌日の18時前後) |
|
取引後1時間以内 |
早い業者であれば取引後の1時間くらいで反映され、遅くでも翌日には反映されることがほとんどです。
続いて反映方法ですが以下の3つになるケースが多いです。
- 銀行振込(国内銀行)
- オンラインウォレットへの送金(PayPalなど)
- スプレッドの軽減(スプレッド=売値と買値の差)
スプレッドの軽減というのは、キャッシュバックで得た利益を取引時のスプレッドから差し引いてスプレッドを狭くできるというものですね。
仮に取引する通貨ペアのスプレッドが1.0pipsでキャッシュバックで得た利益が0.5pipsであれば、「1.0 pips-0.5pips=0.5pips」と計算します。
そのため、実質的なスプレッドは0.5pipsになる考えです。
また、最近は「オートリベート」という受け取り方法もあります。
オートリベートとは、キャッシュバックを直接MT4・MT5の口座に自動入金してくれるサービス。
キャッシュバックサイトの最低入金額や出金手続きを気にする必要がなく、さらに通常よりも得られるキャッシュバック額が高いです。
たとえば、タリタリのXMであれば次のとおり。
|
オートリベート口座 |
通常口座 |
---|---|---|
スタンダード口座 |
9.0ドル |
8.5ドル |
マイクロ口座 |
9.0ドル |
8.5ドル |
KIWAMI極口座 |
2.7~13.5ドル |
2.55~12.75ドル |
ゼロ口座 |
4.5ドル |
4.25ドル |
オートリベート口座はキャッシュバック額を取引に利用したい人にオススメです。
通常口座よりもキャッシュバック額が高くさらに口座へ自動入金されるため、効率よく取引に使用できます。

副業トレーダー
ただし、オートリベード口座のあるFX業者は非常に少なくXMくらいです。
手数料は無料なの?
キャッシュバックサイトの多くは出金手数料が無料です。
ただし、中には手数料が必要なサイトもあります。

副業トレーダー
今回紹介した、タリタリ、ロイヤルキャッシュバック、キャッシュバックビクトリー、ファイナルキャッシュバックの4社はすべて出金手数料無料なため安心してください!
キャッシュバックはいくらから出金できるの?
最低出金額はキャッシュバックサイトごとに異なります。
今回紹介した4サイトであれば以下のとおりです。
サイト名 |
最低出金額 |
---|---|
TariTali |
1,500円 |
RoyalCashBack |
5,000円 |
キャッシュバックビクトリー |
5,000円 |
FinalCashBack |
5,000円 |
最低出金額を超えても自分で手続きしないと出金はされないため、その点だけには注意しておきましょう。
日本語に対応している?
日本語に対応しているサイトと対応していないサイトがあります。
日本語に対応していないサイトでも翻訳ソフトを使えば問題なく利用できるレベルですが、FX初心者の人は日本語に対応しているサイトを利用するのがオススメです。

副業トレーダー
当記事で紹介しているサイトはすべて日本語に対応しているため、心配はいりません。
キャッシュバックで得た利益は確定申告が必要?
キャッシュバックで得た利益も課税対象であるため、確定申告が必要です。
海外FXの場合、総合課税となり所得に応じて税額が変化する「累進課税」が採用されています。
税率は15~55%(住民税10%+所得税15~45%)。
確定申告が必要なケースは、FXの利益(為替差益+スワップポイント+キャッシュバック金額)が以下になった場合です。
- サラリーマンなどの給与所得の人:年間20万円以上
- 専業トレーダーや専業主婦、自営業など非給与所得の人:年間48万円以上

副業トレーダー
FXの確定申告については以下の記事で詳しくお伝えしているため、そちらをご確認ください。

FX業者のキャンペーンと併用できる?
多くの場合、キャッシュバックサイトとFX業者のキャンペーンとの併用はできません。
キャッシュバック口座として口座開設すると、FX業者の口座開設ボーナスや入金ボーナスが受け取れないケースがほとんどであるため気を付けたいです。

副業トレーダー
FX業者によっては1つのアカウントで複数口座の開設が可能なため、キャッシュバック用の口座とボーナスを受け取るための一般口座と使い分けるのがオススメですよ!
国内FXにもキャッシュバックサイトはある?
国内FXには海外FXのようなキャッシュバックサイトはありません。
国内FXの場合、どこかのサイトを経由して口座開設をしても得られるメリットは以下のようなその場限りのもののみです。
- サイト限定の口座開設ボーナスやポイント
- サイト限定のレポートやツールの贈呈
海外FXのように取引するたび、キャッシュバックが得られるようなサイトはないのです。

副業トレーダー
短期トレードをする人に海外業者を選ぶ人が多いのは、上記が利用のひとつでもあります。
まとめ
海外FXのキャッシュバックサイトで稼ぐには、とにかく取引量を上げることが重要です。
それには以下のようなトレード方法が有効。
- 短期トレード
- 自動売買
- 両建て手法
キャッシュバックサイトを利用することで、取引するたびキャッシュバックが得られるためお得に取引できます。
とくにスキャルピングやデイトレードのような短期トレードをする人であれば、そのメリットを最大限得られるため利用しない手はありません。
そんなキャッシュバックサイトで、キャッシュバック額が高いオススメのサイトは以下の2つです。
上記のサイトで、以下のようなキャッシュバック額が高いFX業者でガンガン取引するのが一番手っ取り早く稼げます。

副業トレーダー
中でもXMはキャッシュバック額の高さとサービスの充実度が素晴らしく、オススメ度はピカイチですよ。
キャッシュバックサイトを活用できれば利益を増やせるだけでなく、損失の軽減にも繋がるためぜひ利用を検討してみてくださいね!