今日の記事は、こんな人向け↓↓
- 自分にはFXGTのどの口座が適しているのか知りたい
- FXGTの口座を使っているが、自分のやり方と合わない気がする
- 口座の種類を変えることが、そんなに意味のあることなのか気になる

副業トレーダー
こんにちは!FX歴6年のヨシキです!
FXGTでFXトレードをやっている皆さんはどの口座を利用していますか?
FXGTには様々な種類の口座がありますが、こんな理由で口座を選んだ方もいるのではないでしょうか?
特にFXを始めたての初心者の時はたくさんの口座の種類の中からどれかを選べと言われても、何が良くて何が悪いのかわからないですよね。
実はFXの口座選びは、FXの技術や手法だけではなく個人個人の状況にも合わせて考えていくことがおすすめなんですよ。

副業トレーダー
例えば僕はFXを始めた頃は、資金も時間もなかったのでそんな僕の状況にあっている口座を探すようにしていました。
しかし、口座のそれぞれの特徴を並べられてもそれが自分に合ってるのかどうかなんてなかなかわからないですよね、、、。
僕も初心者のうちはまったくわからず長~い時間をかけて片っ端から試してみてました。
でも、皆さんにはそんな無駄な時間を使ってほしくない、、、。
なので、皆さんのスタイルに合わせた適切な口座を僕の経験から紹介していきたいと思います!
是非ご自身の状況に一番近いものを選んで読んでみてください!
- あなたにぴったりのFXGTの口座を見つけられる
- 自分の状況が変わってもそれに応じて口座を選択できるようになる
- 正しい口座選びをすることでFXの上達にもつながることが理解できる
あなたに合った口座を選ばないと上達への遠回りに、、、
口座の選択を間違ってしまうと、あなたのFXトレードの技術上達にも悪い影響を与えてしまう可能性があります。
僕も最初はよくわかってなかったんですが、自分に合った正しい口座が選べていないとけっこう色々もったいないんです。

副業トレーダー
口座選びを間違っているとは以下のようなもったいないポイントがあるんです。
資金面で損をしてしまう
自分の資金に見合っていないスプレッドや、ゼロカットの水準、取引通貨のサイズなどでトレードをしていると、余計なお金がかかるというデメリットがあります。
負けた時の損失だけでなく、取引のたびにかかる手数料もありますからコスト面にも口座選びでは注意したいところです。
また口座によってはボーナスの受け取りが一切できないものもあります。
手法を見つけるのに時間がかかる
自分に合っていない口座を使っていると、自分に合った手法を作るのにも時間がかかってしまうかもしれません。
上記のように自分の状況に見合っていない口座を使い、資金面などで余計な損失に気付けないでいると勝てる手法でも手数料負けしてしまったり、なぜ自分がなかなか勝てるようにならないのか分からなくなってしまうこともあります。

副業トレーダー
負ける理由が増えれば増えるほど、原因の追求は難しくなってしまいます。
理解にも時間がかかる
最初にちょっと癖のある口座を選択してしまったりすると、世の中にあるFXの教材や説明と少し違うところが出てきてしまったりします。
例えばですが、◯◯というところでエントリーする手法があったとします。
正しくその◯◯というポイントでエントリーをしたはずが、以下のような困ったことが起きてしまう可能性があります。
-
- スプレッドが広すぎて全然違うところからエントリーになった
- 通常とロットサイズが違って混乱した
- チャート上では勝ったはずなのに別途手数料がかかって結果マイナスになった
上記ように理由がしっかりと理解できるのならば問題ないのですが、初心者のうちはなぜ自分が間違っているのかも気づくことは難しいものです。
このように口座選びのちょっとした違いで上達にも差が出てきてしまう可能性があります。
逆に言うと、正しく自分にあった口座を選び直せば急に靄が晴れたように理解ができて上達するということも考えられます。

副業トレーダー
上達や手法に合わせて口座を臨機応変に変えていくということも大事なわけです。
僕が現在使ってる口座はPRO口座
僕が現在FXGTで使っている口座はプロ口座です。
理由は僕がプロだからです(笑)
というのは半分冗談です。
プロ口座というのは名前の割にハードルの高い口座ではありません。
スタンダード+口座との大きな違いスプレッドの狭さとボーナスが一切もらえない点だけです。
でも僕も最初はスタンダード+口座から始めました。
ボーナスは欲しかったので、まずはスタンダード+口座を選択しました。
その後は全ての口座に浮気をしました。
その後、トライ&エラーを繰り返しながら最終的にプロ口座に落ち着きました。
そういう意味では僕が安定して稼げるからプロ口座に落ち着いたとも言えますよね。
理由はスプレッドが狭い・スワップポイントがプラスの銘柄が多め・もうボーナスは必要ない・ECN口座の方がスプレッドは更に狭いが手数料が多い、といった事などです。

副業トレーダー
皆さんが僕のようにいろんな口座を転々として迷わないように次の項目ではしっかりと説明させていただきますね。
あなたはどれ?・人物タイプ別オススメ口座
あなたが当てはまる人物タイプは以下のうちどれですか?
- FXで副業を狙うサラリーマン
- スキマ時間でちょっぴりでも稼ぎたい主婦や学生さん
- FXは始めたての初心者
- 仮想通貨取引のみがしたい
- デイトレーダー
- スキャルピング専門
- とにかくエントリーポイントをシビアにしたい
- 株価や貴金属の取引もしたい
あなたにおすすめするぴったりの口座タイプをが選別します。
副業を狙うサラリーマンのあなたにはスタンダード+口座
FXを始められる方の中には副業からスタートしている方も多いと思います。
まずは様々な面でバランスの取れたスタンダード+口座からスタートしておけば問題ないでしょう。
サラリーマンで副業としてFXを始められる方は、おそらくある程度の余剰資金の用意があると思います。
スタンダード+口座はプロ口座やECN口座と違いボーナスも利用できるので最初の資金はボーナスで増やすこともできます。
またミニ口座とも違いスプレッドや取引数量なども一般的な数値なので、FX取引の基本的な金銭感、値幅感なども身につけられます。
ただし、副業というほどではなくお小遣い程度でいい、あるいは余剰資金が全然ない、という方はミニ口座の開設を検討してみてください。
やはり全部がバランスよいので使いやすくて、最初のうちはスタンダード口座で落ち着いていました。
ボーナスも必要なくなってくると、もう少しスプレッドを狭くできないかなぁ~とは思うようになりました。
スキマ時間でちょっぴりでも稼ぎたい主婦や学生さんのあなたにはミニ口座
毎月のお小遣いにちょっとでも稼ぎたい、というあなたにはミニ口座がおすすめです。
なぜなら、ミニ口座はローリスクローリターンだからです。
FXは大きな利益を狙えるだけでなく、大きな損失を被る可能性もあります。
そのため、とりあえず大きな利益を狙っていないのであれば大きなリスクを取る必要もないわけですね。
ミニ口座は取引数量が1万通貨、これは他の口座の10分の1です。
このような取引数量も小さくリスクも小さいミニ口座が一番おすすめとなるわけです。

副業トレーダー
このミニ口座で、学生さんは学業の合間に、主婦の方は家事の合間に、ちゃっかりしっかり稼いでしまいましょう。
初心者で負けまくってた時に、自分でコントロールするより強制的にリスクを下げないとまずい!と思って使ったことがあります。
安定的に勝てるようになった後は、少し物足りなく感じました。
初心者のあなたにはスタンダード+口座
初心者の場合はリスクの少ないミニ口座を勧める場合もありますが、僕はまずはスタンダード+口座を勧めます。
スタンダード+口座を勧める一番の理由は、「基本に慣れるため」です。
スタンダード+口座は基本的な機能が全て備わっており、スプレッドや取引数量などに関しても名前の通りスタンダードな設定がされています。
このスタンダード+口座でまずはFX取引の基本の感覚に慣れるというのがとても大事だと僕は思っています。
どこの海外FX業者を使っても、基本的にはこのスタンダード+口座に似通ったものが用意されています。

副業トレーダー
そのため、まずは初心者はこのスタンダード+口座でFX取引の基礎を身につけるのがおすすめです。
ちなみに他の口座を初心者にあまりおすすめしないかんたんな理由は以下の通りです。
-
- ミニ口座⇛ローリスクだが取引数量が一般的なものと違うため将来的な混乱を招くおそれ
- Crypto max口座⇛仮想通貨取引しかできない
- プロ口座⇛ボーナスが手に入らない
- ECN口座⇛ボーナスが手に入らない
仮想通貨取引のみがしたいあなたにはCrypto max口座
仮想通貨の取引に専念したいというあなたはCrypto max口座がおすすめです。
確かに、仮想通貨の取引なら他の口座タイプでも取引自体は可能です。
しかしCrypto max口座には以下のようなCrypto max口座にしかない特徴があります。
-
- 取引可能な仮想通貨ペア数が他の口座タイプよりも多い(FXGT取り扱い全49ペア数取引可能)
- ロットが銘柄ごとに1単位になりわかりやすい
仮想通貨の取引だけをする場合はこのようにCrypto max口座が使いやすく設定されています。
特別な理由がなければ仮想通貨取引だけの場合はこのCrypto max口座をおすすめします。
僕は今でも仮想通貨取引にはこの口座を使うこともあります。
というのも、管理をしっかり分けたいのでFXと仮想通貨の取引は僕は同じ口座でやることは無いからです。
デイトレーダーならプロ口座
デイトレーダーのあなたはプロ口座一択ではないでしょうか。
僕がそう断言するのも、もう自分はデイトレーダーとして活動できていると言い切れる人は初心者ではないからです。
プロ口座のデメリットといえばボーナスが受け取れないことですが、おそらくプロのデイトレーダーとして活動できているあなたはボーナスは不要、あるいはもう上限まで受け取っているかもしれません。
そうなるとデイトレードに最適なスプレッドが低く、取引手数料も無料のプロ口座がおすすめとなります。
スキャルピング専門のあなたにはプロ口座
スキャルピング専門の方にもプロ口座が僕はおすすめだと思います。
スキャルピング専門のあなたにはスプレッドが一番狭いECN口座をオススメ!したいところなのですが、ECN口座はスプレッドが狭い代わりに取引手数料がかかってしまいます。
そしてその取引手数料は毎回最大6ドルです。
細かく1日に何度も取引をするスキャルピングトレーダーの方にはちょっと痛い条件ですよね。
ただし、6ドルが気にならないほどのとても大きなロットでスキャルピングをしている場合はECN口座の方が良いかも知れません。
スキャルピングをやるのにこのプロ口座ではなくECN口座を使ってみたことがあったのですが、僕の当時の資金力では手数料がキツくてすぐにやめました。
とにかくエントリーポイントをシビアにしたいあなたはECN口座
とにかく少しのスプレッドさえも許せないようなシビアな手法を取り入れてる方もいると思います。
そのような方にはECN口座がおすすめです。
業界でもかなり珍しい、最小スプレッド0pipsという驚異的な狭スプレッドを実現しています。
取引手数料は毎回かかってしまいますが、シビアな手法を取られている方にはスプレッドの狭さが優先されると思います。
この口座は、大きいロットでスキャルピングするときに今でも使います。
そういうときはやはりどうしてもキレイにピンポイントでエントリーしたいので重宝します。
株価や貴金属の取引もしたいならCrypto max口座以外を選択
これはおすすめというよりかは選択肢が限られますよ、というものです。
シンプルにCrypto max口座では株価や貴金属の取引はできません。
なので、FX取引以外に株価や貴金属の取引もやってみたいという方はCrypto max口座以外の口座を選ぶ必要があります。

副業トレーダー
まず間違えることはないと思いますが、ボーナス狙いなどでCrypto max口座を選択してしまい、何で取引できないんだ??とパニックにならないようにしましょう。
各口座を比較してみるとスタンダード+口座のバランスの良さが魅力的
あなたのスタイルに合わせた口座タイプは見つかったでしょうか?
うまく当てはまる口座タイプが見つからなかった方のために、分かりやすいように5つの口座タイプを表にして比べてみましょう。
口座タイプ | スタンダード+口座 | ミニ口座 | プロ口座 | ECN口座 | Crypto max口座 |
取引通貨単位 | 10万通貨 | 1万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 1通貨単位 |
取引可能銘柄 | 為替メジャーペア, 為替マイナーペア, エキゾチック通貨ペア, 株価指数, メタルとエネルギー,株式,暗号資産,シンセティックペア,GTi12,[DeFiトークン], [NFT] | 為替メジャーペア, 為替マイナーペア, エキゾチック通貨ペア, 株価指数, メタルとエネルギー, 暗号資産, CFD, GTi12指数 | 為替メジャーペア, 為替マイナーペア, エキゾチック通貨ペア, 株価指数, メタルとエネルギー, 株式, 仮想通貨, シンセティックペア, GTi12, [DeFiトークン], [NFT] | 為替メジャーペア, 為替マイナーペア, エキゾチック通貨ペア, 株価指数, メタルとエネルギー, 株式, 仮想通貨, シンセティックペア, GTi12, [DeFiトークン], [NFT] | 暗号資産, シンセティックペア, DeFiトークン, NFT, GTi12 |
最小スプレッド | 1.5pips | 1.0pips | 0.5pips | 0.0pips | 銘柄による |
取引手数料 | 0 | 0 | 0 | 最大6ドル | 0 |
レバレッジ | 最大1,000倍 | 最大500倍 | 最大1,000倍 | 最大1,000倍 | 最大1,000倍 |
ボーナス | あり | あり | なし | なし | あり |
スワップフリー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ☓ |
ロスカットレベル | 40% | 20% | 20% | 40% | 20% |
スプレッドが若干広いものの、ボーナスが適用・ほとんどの銘柄が取り扱い可能・レバレッジ最大1000倍・取引手数料なし・10万通貨で取引可能といった魅力をバランスよく満たしているスタンダード口座が他の口座と比べても魅力的に感じました。

副業トレーダー
それに、数pips程度のスプレッドは、手法にもよりますがほとんどの場合大きく気にするほどの広さではありません。
まとめ:悩んだらスタンダード+口座一択でヨシ
それでもまだ迷っているあなたはスタンダード+口座でOKです!
というのも、おそらく口座選択に迷っているあなたはまだFXを始めて間もない方であると思われます。
正直、ある程度安定しているトレーダーさんであれば手法に合わせて口座を選択できると思います。
迷っているあなたはとにかくバランスの良いスタンダード+口座を作っておけば間違いありませんので、色々考えすぎてよくわからないまま他の口座を選ばないようにしましょうね。