今日の記事は、こんな人向け↓↓
- XMのXMポイントを他社のポイントプログラムと比較してみたい!
- XMポイントよりも自分にあったポイントプログラムがあるのでは?
- できる限りお得なポイントプログラムを知りたい!

副業トレーダー
こんにちは!FX歴6年のヨシキです!
今日のテーマは「XMのXMポイントの他社比較」です。
XMには 「XMロイヤルティプログラム」というサービスがあり、取引量に応じてXMポイントが貰えます。
僕はXMを利用しておりXMポイントを活用しているのですが、「他社にも似たようなサービスはあって、そちらのほうがお得かも?」と疑問に思いました。
そこでXMポイントと似たサービスがないか調査してみたのです。
結果、BigBossとFBSの2社がXMポイントと似たサービスを提供していました。

副業トレーダー
ぱっと見た感じではXMポイントとの優劣は判断できなかったため、自分で調査して比較してみることに。
その調査内容をこの記事で分かりやすく解説しているため、ぜひ役立てください。
「XMポイントは他社のポイントプログラムと比べてどうなの?」と気になっている人にはとくに有益な内容です!
- XM・BigBoss・FBSのポイントプログラムの比較
- XMポイントとキャッシュバックサイトの併用について
- XMポイントの注意点
XMのXMポイントをBigBoss・FBSのポイントプログラムと比較!
さっそく、XMのXMポイントをBigBossとFBSのポイントプログラムと比較していきましょう。
まずは3社の比較表から。
ポイントプログラム名 |
XMロイヤルティプログラム |
BigBossPoint |
FBSロイヤリティプログラム |
付与されるポイント(1ロット毎) |
エクゼクティブ:10XMP |
FX通貨ペア(スタンダード口座・MASSスタンダード口座):16BBP FX通貨ペア(プロスプレッド口座):6BBP 暗号通貨CFD:2BBP CFD(貴金属・エネルギー・株式指数):1BBP |
グリーン: 0.5P シルバー: 0.5P ゴールド :0.6P プラチナ :0.8P |
交換レート |
ボーナス:1ドル=3XMP 現金:1ドル=40XMP |
6BBP=1ドル分のボーナス |
1ポイント=約1ドル |
ポイントの交換先 |
ボーナス・現金 |
ボーナス |
現金・各種豪華賞品 |
ポイント付与条件 |
ポジションの保有時間が10分以上の取引 |
ポジションの保有時間が10分以上の取引 |
エントリーと決済価格の差が59ポイント(5.9pips以上) |
ポイント反映時間 |
即時反映 |
取引日の翌日 |
即時反映 |
対象口座 |
スタンダード口座 |
スタンダード口座 プロスプレッド口座 |
すべての口座タイプ |
3社のポイントプログラムの比較結果をまとめると次のとおりです。
- 付与されるポイントの価値はXMが一番高い
- ポイントの交換先はXMが優秀
- ポイント付与条件はXMとBigBossが互角か?
- ポイントの反映速度はXMとFBSが早い
この時点でもうわかりますが、結論から言うとXMが一番お得だという調査結果になりました。
それぞれ解説していきます!
付与されるポイントの価値はXMが一番高い
XMは最大約6ドル相当のポイントが獲得できるため、頭ひとつ抜けてポイントの価値が高いです。
付与されるポイント(1ロット毎) |
ポイントのドル換算(1ロット毎) |
|
---|---|---|
XM |
|
最大約6ドル(ボーナスへの変換) |
BigBoss |
|
最大約3ドル |
FBS |
|
最大約0.8ドル |
各社のポイントをドルへ換算した場合、交換レートは次のとおりです。
- XM:1ドル=3XMポイント
- BigBoss:1ドル=6BBP
- FBS:1ドル=1ポイント
XMの1ロット(10万通貨あたり)の取引で10XMポイントが付与されるため、ドルへ換算すると約3ドルの価値があります。
さらにXMは取引期間によってロイヤルティステータスがアップしていき、獲得できるポイント数が増えます。

出典:XMTrading
ロイヤリティステータス |
ランクアップ条件 |
獲得ポイント数 |
ドル換算 |
---|---|---|---|
EXECUTIVE(エグゼクティブ) |
– |
10XMポイント |
約3ドル |
GOLD(ゴールド) |
30日間取引する |
13XMポイント |
約4ドル |
DIAMOND(ダイアモンド) |
60日間取引する |
16XMポイント |
約5ドル |
ELITE(エリート) |
100日間取引する |
20XMポイント |
約6ドル |
そのため、1ロットあたりだと最大で20XMポイントが獲得でき約6ドルの価値。
これがBigBossだと最大でも16BBPしか獲得できないため、その価値は約3ドルです。
FBSなら最大0.8ポイントなため約0.8ドルですね。

副業トレーダー
獲得ポイント数に関してはXMの一人勝ちと言っていいでしょう!
ポイントの交換先はXMが優秀
ポイントの交換先はボーナスと現金を選べるXMが優秀です。
業者名 |
ポイントの交換先 |
---|---|
XM |
ボーナス・現金 |
FBS |
現金・各種豪華賞品 |
BigBoss |
ボーナス |
ポイントが貯まっても使いみちがないと意味がありませんが、XMはボーナスと現金に交換できるため安心ですね。
とくに現金に交換できればボーナスとは違って出金もできるのがメリットです。
FBSも現金に交換でき、ベンツやロレックス、FBS本社への旅行など豪華賞品と交換できるとユニークな業者です。
しかし、ポイントの付与率が悪いためそうした豪華賞品と交換するのはほぼ無理でしょう。
BigBossはボーナスにしか交換できず現金を選べないのが残念です。

副業トレーダー
ボーナスはたくさんポイントを貯めても取引にしか使用できません。。。
ポイント付与条件はXMとBigBossが互角
ポイントプログラムには付与条件がありますが、XMとBigBossが分かりやすくて達成しやすいと感じました。
業者名 |
ポイント付与条件 |
---|---|
XM |
ポジションの保有時間が10分以上の取引 |
BigBoss |
ポジションの保有時間が10分以上の取引 |
FBS |
エントリーと決済価格の差が59ポイント(5.9pips以上) |
XMとBigBossの場合、エントリーしてから決済まで10分以上保有すればOKです。
対して、FBSはエントリーと決済価格の差が5.9pips以上離れていないといけません。
たとえば、100円でエントリーしたらそこから5.9pips以上離れたレートで決済する必要があるため、
- 100.059円以上
- 99.941円以下
で決済する必要があります。
このため、相場あまり動かないときやエントリー位置までレートが戻ってきてしまったときなどはなかなか条件を達成できないケースもあります。
小さな値幅を狙う手法がやりにくいのも難点ですね。

副業トレーダー
条件がむずかしいとポイントを取り逃してしまう可能性もあるため、条件のやさしさも重要な項目です!
ポイントの反映速度はXMとFBSが早い
ポイントの反映速度は即時反映のXMとFBSが優秀ですね。
業者名 |
ポイントの反映速度 |
---|---|
XM |
即時反映 |
FBS |
即時反映 |
BigBoss |
取引日の翌日 |
XMとFBSは公式サイトによると即時反映だそう。

副業トレーダー
XMに関しては、僕が取引したときは毎回ほぼ即時反映されているのを確認しています!
それに対してBigBossは取引日の翌日になるとのこと。
決して遅くはありませんがなるべくなら即時反映のほうがよいですよね。
たとえば、ポイントがちゃんと付与されているか確かめたいときは即時反映されてくれたほうが助かります。
次の日になってしまうと、わざわざ取引履歴と照らし合わせてチェックしないといけませんからね!
結論!XMのXMポイントはBigBossとFBSよりオススメ!
3社のポイントプログラムを比較した結果、XMのXMポイントが一番オススメだと判断できました。
XMポイントは、
- ポイントの付与率が高い
- ボーナスと現金に交換できる
この2つの理由があるからです。
ポイントプログラムで一番重視したいのはポイントの付与率です。
XMポイントの場合、1ロットあたり最大で約6ドル相当のポイントが付与されます。
それに対して、BigBossは最大で約3ドル相当、FBSは最大で約0.8ドル相当です。
3社はポイントの付与率に違いがあるため、取引回数が増えるごとに以下のように差がつきます。(1ロットで比較)
取引回数 |
XM |
BigBoss |
FBS |
---|---|---|---|
10回 |
約60ドル相当 |
約30ドル相当 |
約8ドル相当 |
50回 |
約300ドル相当 |
約150ドル相当 |
約40ドル相当 |
100回 |
約600ドル相当 |
約300ドル相当 |
約80ドル相当 |

副業トレーダー
こうして取引回数で比較してみれば、XMがトータルでのポイント獲得数が優れているのがはっきりと分かりますね!
XMポイントはボーナスと現金に交換できるのも強み。
状況によってボーナスに交換したいとき、現金に交換したいときは違います。
ボーナスであれば利益として計上されないため、どれだけの多額の金額を交換しても税金にカウントされないメリットがあります。
このため、税金を気にせず口座資金を増やしたいときに便利です。
たとえば、取引の利益で口座資金が+20万円増えたとき、その20万円は税金の対象です。
しかし、ボーナスで口座資金が+20万円増えても、その20万円は税金の対象にはなりません。
税金についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

現金に交換するのは、やはりキャッシュとして受け取って出金したいときですかね。
ボーナスはどれだけ受け取っても出金できないのが悩みですが、その問題もXMのようにポイントを現金に交換できれば解決します。
それに対してBigBossはボーナスのみ、FBSは現金と豪華賞品です。

副業トレーダー
これら2社はボーナスと現金の2つを交換先に選べないため少々不便ですね。
以上、ポイントの付与率が高く、ボーナスと現金に交換できるという理由から僕はXMのXMポイントが一番オススメできると確信しました!
XMのXMポイントはキャッシュバックサイトとも併用可能
XMポイントは「キャッシュバックサイト」と併用するとさらにお得に受取ができます。
キャッシュバックサイトとは、そのサイト経由で口座開設すると取引量に応じてキャッシュバックが得られるサービス。

たとえば、「タリタリ」というキャッシュバックサイトだと、1ロットあたり以下のキャッシュバックが得られます。
口座タイプ |
キャッシュバック額 |
---|---|
スタンダード口座 |
8.5ドル |
マイクロ口座 |
8.5ドル |
KIWAMI極口座 |
2.55~12.75ドル(銘柄によって異なる) |
ゼロ口座 |
4.25ドル |
上記のキャッシュバックとXMポイントは併用可能です。
そのため、タリタリ経由でスタンダード口座を利用しているなら1ロットの取引をした場合、
- タリタリのキャッシュバック:8.5ドル
- XMポイント:10~20ポイント
とダブルで得られます。
ただし、キャッシュバックサイトを利用するときは注意点も!
それは口座開設ボーナスと入金ボーナスの対象外になってしまうことです。

副業トレーダー
XMはボーナスが魅力的な業者ですが、キャッシュバックサイト経由だと利用できないため注意してください!
XMポイントとキャッシュバックサイトのポイントの併用については、以下の記事でも詳しく解説しています。

XMのXMポイントで失敗しないための5つの注意点!
「XMポイントが貰えない!」「なぜか消えている・・・」XMポイントでは注意しないとこのようなケースがあります。
僕自身も失敗してしまったことがあるため、次の5つには気を付けてくださいね!
- エントリーしてから10分以上保有しないと獲得できない
- 未決済ポジションは対象外
- 仮想通貨CFDを取引しても対象外
- ロイヤルティステータスには有効期限がある
- XMポイントの有効期限を過ぎするとポイントが失効する
詳しくは以下の記事で解説しているためそちらをお読みください。

まとめ
今回の比較結果をまとめると次のとおりです。
- 付与されるポイントはの価値はXMが一番高い
- ポイントの交換先はXMが優秀
- ポイント付与条件はXMとBigBossが達成しやすい
- ポイントの反映速度はXMとFBSが早い
結論を言えば、XMのロイヤルティプログラムで得られるXMポイントが一番オススメですね。
- ポイントの付与率が高い
- ボーナスと現金に交換できる
上記の理由により、XMポイントはBigBossとFBSのポイントプログラムよりもポイントが貯めやすく、なおかつ使いやすいです。

副業トレーダー
「ポイントプログラムで取引を有利にしたい!」というならXMポイントが一番オススメであるめ、ぜひ活用してみてくださいね!